帰宅して子供を寝かせた後は PCを前にして GoogleReaderに登録してある Blogや FlickrでのContact、Group、Exploreを見ることが多い。
昨夕も同じように見ていると、うちの嫁が横で一言。
「あなたのは寂しい写真が多いのよね」
おそらく惹かれる対象の嗜好もあるのでしょう。
写真を鏡として、自分の深層心理とか、そういったものを写真に映し出すことができればいいのに、と思いますが、これがとてつもなく難しくて厳しい。これからも四苦八苦して写真を撮って落ち込んで、前の写真を見て、反省して・・・。
写真の世界は深くて難しく、だからこそ魅力的ですね。
さて、明日は休みだしカメラを持ってツーリングでも行きますかね。
広告
#1 投稿者: green_cafe (2010年11月2日 - 8:34 am)
こんばんは♪
そう言われるとその様に気もしますね。
でも私は好きです。
私もどちらかというと寂しい雰囲気の陰のある感じが好きかな~。(^^)
もちろん明るい写真も好きなのですけど。
その時の気分によってコロコロ変わります。
ぽち
#2 投稿者: mos (2010年11月2日 - 12:39 pm)
こんばんは。ありがとうございます。
自分もぱっと心が明るくなるような写真はもちろん好きなんですけど、自分が撮るとなると陰のある絵を求めてしまします。
たまたまそういう時期なのかもしれません。
#3 投稿者: dou3 (2010年11月2日 - 10:33 am)
そうですね~。
流石ですね、お連れ様は。
そういう風に見たことなかったですわ。
そういう風に見ると、研ぎ澄まされた刀のような、凛とした感じですかね~。
私的に好きな雰囲気です。
#4 投稿者: mos (2010年11月2日 - 12:41 pm)
ありがとうございます。
何か取り残されているようで、そこにしっかりと存在しているようなものに惹かれます。
それが寂しい、という印象なのかもしれませんが。
#5 投稿者: kazu_hiro (2010年11月2日 - 1:02 pm)
写真には個性が出るんでしょうねー。
mosさんの写真はたしかに渋めで見る人によっては寂しい感じに見えるかも。
ボクの目には寂しいというより静かな印象を受けます。
静かさと寂しいは似てるようで違うと思います。
ボク自身はまだ写真を初めて日が浅いのでこれといった方向性が見えません。
これからですかね?
#6 投稿者: mos (2010年11月2日 - 1:24 pm)
こんばんは。
静けさは好きです。ちょうど時計の音が妙に耳について目が冴えてきてしまうような。
kazu_hiroさんの写真はいつも楽しみに見させていただいています。いつも目が覚めるような写真の鮮明さに惹かれます。
自分はまだまだ単純に撮影が楽しい時期でもありますのでいろんな写真を撮って勉強がしたいと思っています。
#7 投稿者: blue_harley (2010年11月3日 - 3:21 am)
今日はツーリングですね!いい天気ですし、シャッターチャンスも違ってくるので
また撮れる写真も違うかもしれませんね。
私の写真はただのコンデジで撮ったものですが、よく暗いって言われます。
根暗なのかもしれません。。。。
#8 投稿者: mos (2010年11月3日 - 6:52 am)
日中のツーリングは日差しが強いので写真の印象も変わります。
現像はこれからですが・・。
ひっそりとしたものが好き、っていう共通点がありますね。^^
#9 投稿者: ハッセルじいちゃん (2010年11月3日 - 7:01 am)
何気ないモノなのに なぜか心を惹かれるって ありますよね。
何処に掛かっているのだろう とか、開く日がくるのだろう とか、
背景が分からない分 よけいに気になる写真です。
#10 投稿者: mos (2010年11月3日 - 12:42 pm)
無機質なもの、って惹かれます。
写真の鍵はいろんなことにがんじがらめになって、出口もなくて忘れられて・・ってな印象です。
#11 投稿者: tsubomi08 (2010年11月3日 - 12:35 pm)
今日はどちらにお出かけでしたか?
こちらはあいにくの雨でせっかくの休みでも
カメラの出番はわずかでした。
mosさんの写真を見ていると風景のその時の静けさ
(音が遮断されたような)がこちらにまで伝わって
来て私はとても好きです。
冬はその静けさがさらに増す時期でもありますね^^
#12 投稿者: mos (2010年11月3日 - 12:46 pm)
ありがとうございます。
そういっていただけると非常にうれしく思います。
冬はいろんな意味で静かになる時期ですし、非常に好きですがバイクで走るにはかなり気合いが必要です(笑)。