「Ikonta」タグのつけられた投稿
今日のにゃんこ
投稿者: mos カテゴリー: Cat, Photography 投稿日: 2012年5月7日
現在単身赴任の身で、長らくつきそった老猫も実家で嫁・子供と一緒にのんびり暮らしているようです。
一人は気楽とはいえ、やはり寂しい。
ってことで最近撮った野良たちの写真など。
Zeiss Ikonta SuperSix / Fuji ACROS100, Rodinal 1:125
休日の早朝、天王寺を散歩していて出会ったにゃんこ。もう一心不乱にぺろぺろ。
毛が抜けてまうで〜っていう心の叫びはもちろん彼(彼女か?)には届きません。
—
たまにはクロスプロセスにも挑戦したりする自分。
適正露出だと白飛びするので一段アンダーで撮影してます。黒猫っていいですよねえ。この写真の黒つぶれは直せないけど。
Zeiss Ikonta SuperSix / Fuji Provia100f , Naniwa Colorkit N
ここ数日、調子に乗って毎日アップいたしましたが、数日休憩いたします。ではまた。
(ネタがないだけだったりします。はは)
早朝サイクリング
投稿者: mos カテゴリー: Photography 投稿日: 2011年11月26日
以前乗っていたホンダの FTRのがエンジンブローで亡くなってからしばらくは電車通勤の毎日でした。
風邪引きさんがゴホゴホと咳をしているような満員電車でゆられていくのは本を読める、というメリット以外を見いだせず、憂鬱な日々を過ごしておりました。
そんなとき、休日に近所のスナップ撮影をするときに街角の自転車を撮っていてふいに思い立って盛り上がって
自転車を買っちまいました(笑)。
さすがにママチャリで片道10kmの通勤は厳しい(可能でしょうけど)と考えて、いろいろと調べてみました。
候補1)ロードバイク
候補2)クロスバイク
ロードバイクはときどき街でも見かけて気にはなっておりましたが、値段も高いし手が届かない。何よりそこまで本格的には走らないだろう。
長距離走はそれなりにしんどいかもしれないけど、それならクロスバイクがいいのではないだろうか、と考えて店員さんのすすめに素直に従って Cannondaleというメーカーの Quick4という機種を購入しました。
お店から自宅に走って帰るときの最初の感想はずばり
「お尻が痛い」
ってことでした。ママチャリのようにサドル下にダンパーもないので振動はもろにくるし何よりもお尻の置き所がよくわからない。1kmも走らないうちに痛くなってしまいました。
ここらへんは初心者が必ず通る関門のようで調べてみると同じことで悩んでいる人も多いようで・・・。
私の場合での解決策はサドルの適切な高さだったようです。少し高め、ちょうどかかとをペダルにつけて踏み抜いたときに膝が少し曲がるぐらいが適切でした。
今は往復20kmの通勤でもお尻は痛くなりません。ときどき寄り道をしたりして30kmぐらい走ることも多いです。
*******************************
さて、最近の休日は午後から用事が入ることが多く、そんなときには早朝7時ぐらいにカメラをカバンに入れて自転車で遠くの公園まで走るのが楽しいです。
休日の早朝、ちょうど影が maxに長い時間帯に自転車で走るのは気持ちがいいし、いろんな場面を見つけては自転車をとめて写真を撮るのが楽しいです。
今回は猫写真が多いですが(笑)。
Leica IIIf + Hektor135mmF4.5( + visoflex ) / Solaris200
それでは皆様いい週末を!